猫を起こさないように
よい大人のnWo
note

note

映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」感想

 タイムラインで話題になってたのを覚えてて、ネトフリで「サイダーのように言葉が湧き上がる」を見る。謎の移動集団「癲狂族」の一員だった過去を持つ身として、たいへん興味深く見ました。ただ、ラスト10分まで ……

ドラマ「カウボーイビバップ(実写版)」感想

 ネトフリでカウボーイビバップの実写版を見る。アニメ版の台詞と場面と音楽をツギハギにコラージュした中身を、ファンのアマチュア・コスプレイヤーたちの演技で見せられてる感じ。画面の作り方は、一般ドラマの撮 ……

ゲーム「真・女神転生5」感想(完全版)

序盤の感想  真・女神転生5をサクッとディー・エルし、序盤をプレイ。(スッと挙手して)わたくし、このシリーズにはあまりくわしくないのですが、感想よろしいでしょうか。端的に言えば、はじめての「オープンワ ……

漫画「むこうぶち(20巻まで)」感想

 無限焚書のセールで購入していた「御無礼」の漫画をボツボツ読んでる。あまりの面白さに何度か電車を乗り過ごしたため、最近では業務に影響の出ない仕事帰りに読んでる。これだけ面白いのに、麻雀を知らないと本当 ……

映画「閃光のハサウェイ」感想

 紆余曲折の果て、ネトフリで閃光のハサウェイ、ようやく見る。予備知識は絶無でしたが、端的に言って面白かった! 立体(プラモ)が欲しくなる気持ちも、少しだけわかりました。そして私にとって、はじめて「内容 ……

ゲーム「FGOハロウィンイベント感想」

 承前  ハロウィンイベントをイヤイヤ読んでる。FGOの主人公って、数年にわたる冒険を経て、奇しくもビルグンドゥス・ロマン的というか、古典文学が人々の「生き方」や「在り方」を教化するために描いたような ……

雑文「近況報告(D2R&FGO)」

 近況報告。ディアブロ2に本腰を入れだすと、他の虚構に触れる機会がほぼゼロになる。特に低レジストのマジック・ファインド装備でヘル難度を「面のトレハン」するときなど、他のメディアはすべて遮断せねばならず ……

アニメ「NOMAD メガロボクス2」感想

 NOMAD メガロボクス2、見る。「あしたのジョー50周年企画」として再アニメ化が模索されたものの、「あおい輝彦と出崎統ぬきでジョーをやるなんて、キリストとヨハネぬきで聖書を書くみたいなもんだな」と ……

アニメ「範馬刃牙」感想

 ネトフリに範馬刃牙が入ってるのに気づいて、見る。「貴方との対決をもって、オレという物語の幕引きとしたい」という前章での宣言から、そこへ至る紆余曲折が描かれるのですが、アニメで見てもやっぱりゲバルをど ……