全テキスト(1999年1月10日~現在)
エッキス局所で話題のステラーブレイドを、連休を有効活用してプレイ。いやー、すごいよ、これ。またなにも調べないままテキトーにしゃべるけど、スペースハリアーの擬似3D表現からはじまった欲望がドゥームあた…
グッドナイト&グッドラック メディアの暴力が言われるのは、集権的な個人が存在できなくなったゆえか。魔王を持たない勇者か、勇者を持たない魔王か、本来向かうべき対象を失ったその一撃がかすめれば、…
タイムラインで激賞を見かけたので、カラボスの小石を収集するかたわらで、ヴァイオレット・エヴァーガーデン見る。これ、人名だったんですね。タイトルから想像していた内容と全然ちがったのは、驚きました(「藤…
ルワンダの涙 キリスト教が最強の宗教である所以は、現実が絶望的であればあるほど死後の救済が増幅し、個人の魂に限定すれば理論上は精神の敗北が不可能な構造をしている点にある。いい映画ですが、その意味で複雑…
映画「シン・ウルトラマン特報」感想 迷いましたが、個人的な感情の忘備録としてシン・ウルトラマンの感想を残すことにします。同監督の作品で比較するならば、端的に表現すると「シン・エヴァンゲリオンほどつま…