猫を起こさないように
よい大人のnWo
note

note

映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版」感想

 アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」感想  ヴァイオレット・エヴァーガーデン劇場版、ネトフリに入っているのに気づいて見る。目を真っ赤にしてボロボロ泣きながら書いている前提で読んでほしいんですけ ……

雑文「建築物としてのエヴァンゲリオン」

承前 質問:きっしょ 回答:オタクの定義って、子どもの頃に大人にとって感情が厄介なので抑圧するよう教育されてきた結果、自分の抱く感情が正しいのどうかいつも自信が無くて、その感情への自信の無さから、とに ……

映画「クライ・マッチョ」感想

 クライ・マッチョ、見る。俳優人生の最晩年を迎えた齢91歳のクリント・イーストウッドによる、もしかすると最後かもしれない演技を愛でるドキュメンタリーとしては素晴らしいですが、一般的な映画として視聴する ……

映画「シン・ウルトラマン特報」感想

 シン・ウルトラマンの特報が目に入ってしまう。怪獣を「禍威獣」と表記しており、軽薄なまでの節操の無さとアタマの悪さに思わず失笑する。  太平洋戦争の経験者が語る悲劇ーーより正確には戦争経験者によるフィ ……

雑文「エヴァンゲリオン大学心理学部形而上心理学科」

 承前 質問:もうエヴァからは卒業したほうがいいですよ 回答:いや、卒業してたんですよ。1997年7月にエヴァンゲリオン大学心理学部形而上心理学科を卒業したはずが、「ごめん、教務課の手違いで単位が足り ……

ゲーム「FGO水妖クライシス」感想

 FGO、水妖イベントクリア。もはや第2部の結末を見届けるためだけに惰性のログイン(連続2,419日目)を続け、イベントテキストの9割が読む価値の無い中身だと半ばあきらめつつも、時折やってくるこの唯一 ……

漫画「さよなら絵梨」感想

 チェンソーマンの人の、例の漫画を読む。タイトルと設定は、たぶん「ぼくのエリ」からだと思うんですけど、思いついてしまった最後の2ページのオチを描くために、198ページを端正にビルドアップする根性がすご ……

雑文「1999年のテキストサイト:関西編(2020.1.5)」

質問:小鳥猊下の1ファンとして心よりメッセージさせていただきます。 猊下のことを地域格差の物語など無礼なことを申し上げたのは、個人的なテキストサイトと重なる自分の歴史がありました。 長くなるかもしれま ……

映画「ドライブ・マイ・カー」感想

 『俺はいま47歳だ。仮に60歳まで生きるとして、あと13年ある。あまりに長い。どう生きればいいのだ』  ドライブ・マイ・カー、見る。最高に正しい、村上春樹作品の映画化。すなわち、アジア人たちに彼らが ……