猫を起こさないように
ゲーム「俺の屍を越えてゆけ2」感想
ゲーム「俺の屍を越えてゆけ2」感想

ゲーム「俺の屍を越えてゆけ2」感想

 俺屍2プレイ中。前作もそうだったが、ウィザードリィ世代直撃、いったんゲームを開始すると数時間はフッとぶほどの時間泥棒ぶりなので、できるだけ電源を入れないよう努めている。細部にまで神経の通ったゲーム性の手触りが、抜群に心地いい。そして、ストーリーも含めてゲーム全体を周辺状況込みで俯瞰するとき、とたん本作は狂王の試練場というよりコズミック・フォージの様相を呈し始め、狂気クリエイター更新への意欲を久しぶりにかきたてられるぐらい、面白い。

 赤の他人の屍を幾度も越えてクリアに至ったところの、小鳥猊下であるッ! ゲームに作家性を求めてしまうみたいな話を前にしたことあると思うんだけど、アタシほら、テキストサイト界隈のレジェンドだから、テキストに作家性を求めちゃうのよね。

 例の続編だけどさ、特にイベントパートでさ、明らかに違う人がセリフ書いてんの。指定の文字数を埋めるだけが目的みたいな、精の薄いテキストが書かれてんの。アタシってほら、2ちゃんねるの前から存在してる、日本のインターネットの生ける伝説だからさ、文章の密度とか艶とかでだれが書いたかなんてすぐにはっきりわかんだね。自動生成ダンジョンがウリになのに、ラストに近づくにつれてぜんぶコピペの一本道になってって、なんか全体的に納期に追われてむりくり完成させたみたいな突貫工事感ただよってんの。

 今回、一見さん向けにストーリー重視みたくなってんだけど、場面場面に整合性が無くて、なんか精神に疾患のあるキャラが自作自演した、統合失調みたいなシナリオなのよね。感情を知らない宇宙人がロジックで地球人の行動を推測したら、ぜんぜん違ってました、みたいな。赤の他人も「うるさい、黙れ!」しか言わなくて、おいおい、オマエがちゃんと話を聞いてやるだけで今回の件はもっと早い段階で収束したんじゃねーのって。

 あれっ、大人がちゃんと子どもと話をしてたら起こらなかった、本質的に不要のできごとが中心に置かれたストーリーって最近なんかあったなー、なんだったかなーと思ってたら、エヴァQだった。

 それと、エンディング後のおまけで一族全員が主題歌に合わせて左から右に行進していくみたいなのがあるんだけど、同じ顔で同じ衣服で同じ名前の部外者が何度も何度も現れるのがあんまりシュールで笑った。いや、むしろ笑えない。

 どんなベテランも自分の創作物への距離感を正しく保つのは難しいんだな、と思った。