猫を起こさないように
よい大人のnWo
note

note

ドラマ「鈴木先生」感想

 『ねぇ、僕は今こんなことを考え付いたんですがね。僕たちが教育っていっているものはもしかすると単に力の問題でしかないんじゃないかって』  Huluで鈴木先生のドラマ版見る。こちらから原作へ誘導するには ……

アニメ「咲-Saki-」感想

 アイ・アム・ワーキング・ライク・ア・ドッグ! 小鳥猊下であるッ! 激務を終えて久しぶりにメールボックスをのぞいてみたら、一枚の萌え絵も献上されておらぬとは、貴様らは俺様をナメておるのか! ユーブ・ガ ……

ドラマ「ウォーキング・デッド」感想

 雨。Huluでウォーキング・デッドの続き見る。普段は海外ドラマをほとんど見ない(長いから)けど、これは楽しく見れた。最後に全話を通して見たのが新スター・トレックまで遡るから、この分野の素養はほとんど ……

映画「ホビット」感想

 ユアハイネス、小鳥猊下であるッ! 同じ猊下つながりから、ベネディクト16世のツッタイー参戦を心から歓迎したいッ! ウェルカム・トゥ・アンダーグラウンド!  さて、投票ついでにホビット見てきた。児童文 ……

アニメ「アイドルマスター・シンデレラガールズ第23話」感想

 年を取ると感受性が摩耗するのか、新たな経験が肥大化し続ける過去の体験群から参照できてしまうからか、ずっと軽度の鬱状態にいるせいか、おそらくいずれもが理由に一定の割合を占めているのだろうが、大きく感情 ……

映画「キル・ビル2」「キャシャーン」感想

 物語の方法論は大分して、2つしかない。「普遍的な題材を普遍的に描く」か「個人的な題材を普遍的に描く」かのどちらかである。  キルビル2について。日本版のみの副題、”the love st ……

映画「スーパーマン・リターンズ」感想(初回)

 変則的な夏期休暇に縦縞のステテコ一丁で乳首から生えた、率直に形容して“陰毛”しか当てはまる語彙を人類は持たない毛を引きつねじりつして過ごす、平和の負の部分をビジュアル的に余すところなく体現したあの気 ……

映画「ホステル」感想

 左のつま先へ伸ばした右手の先端で触れ、左腕と右の肩胛骨でアーチを形作り、「パロール!」と深夜戸外へ絶叫することも稀ではない不安定の代名詞、生きる伝説a.k.a.小鳥猊下であるが、相も変わらず貴様らは ……

ゲーム「ディアブロ3」感想

 しゃちくのぼくわ、へいじつのゆうがたにディアブロスリーおたのしむフリーメンたちがログインできずにのたうちまわっているとゆうニュースおきいて、むねがスーッとらくになった。しゃちくこそがかちぐみなのだ。 ……