月風魔伝アンダイイング・ムーン、ファミコン版から35年の歳月を経て、まさかの新作リリース! タイムラインに何の情報も流れてこないし、ググッてもまともな攻略サイトすら出てこない惨状に、かつてのファンがテキストによる援護射撃を行うものであるッ!
当時、ゲーセンで源平討魔伝の圧倒的なオリジナリティを体験した子どもたちが、なんとか家でそれをプレイしようと四苦八苦した結果、代用品として手に取ることになったのが、この月風魔伝である。Huカード版は秀逸な移植だったが、PCエンジンを所有している家庭は少なかったし、ファミコン版は付属のボードゲームを使うパチモンだったからだ。当時の常として、多くの子どもたちが「源平討魔伝のバッタモン」にガッカリさせられる未来が待ちかまえているはずだったのに、企画の段階ではコピーキャットにすぎなかったゲームが、大化けに化けたのである! 見かけは純和風ながら舞台は西暦一万四千年、敵の魑魅魍魎は地球外生命体など、おそらくナムコに訴えられないためのネジの外れたSF設定を背景に、2D見下ろしマップからの横スクロールに始まり、広大な3Dダンジョンまで登場したあげく、果ては主人公がフロムソフトウェアも真っ青の3WAYビームまでブッぱなす、期待値ゼロからの超大作に仕上がってしまったのだ! 「はどうけん」と聞けば、スト2ではなく即座に月風魔伝が思い浮かぶほどの重篤なファンであり、プレイするゲームが年間で1、2回ほどしか更新されない少年時代、いったいこのゲームを何周したかわからない。新作であるアンダイイング・ムーンの周回を前提としたゲームシステムは、この「1980年代のぼくらのリアル」から着想を得たものにちがいない(たぶん、ちがう)。
オリジナルは音楽がどれも印象的で、特にラスボス龍骨鬼のBGMは今でも脳内でフルコーラスを再生できるし、そのたびに感動で肌が泡立つほどだ。流麗なテキストでそれを再現するならば、「(突然立ち上がり、白痴の表情で)デデデデデデデデデデデデ、デッデデデデッデデデ、デデデデデデデデデデデデ、デッデデデデッデデデ、デ、デ、デ、デ、デデデデデデデデ、ラリラリラリラリラリラリラリラリラリララララ、ラリラリラリラリラリラリラリラリラリララララ、ラリラリラリラリラリラリラリラリラリララララ」となる。未プレイ者にもすばらしさの一端がたしかに伝わったことと思うが、和太鼓からエレキの速弾きのような曲調に切りかわるときの高揚感は、35年前にはじめて聞いた瞬間から少しも薄れることがない。
さて、新作のほうはどうかと言えば、ローグヴァニアをうたっているわりに移動スキルを習得せずマップの広がりが絶無だったり、死ぬとすべてがご破算になるシステムなのにキャラの強化要素が異様にしぶかったり、プレイヤーの反射神経が9割みたいな作りになってて、酔っぱらいのアクション下手にはかなり厳しいゲームに仕上がっていると言えましょう。今後のバージョンアップへ期待したいところですが、広報の姿勢にゼノブレイドクロスのような「売り逃げ感」がただよっているのと、メタルギアをゾンビゲーにするくらい自社IPの価値に無関心な会社が、初動でコケたゲームのテコ入れを赤字覚悟でしてくれるような気はしません。でも、最初のボスが龍骨鬼で、例の音楽がアレンジバージョンで流れたときにはテンションがぶち上がりました! たぶん、クリアしない(できない)と思いますが、ファミコン版の月風魔伝がオマケでついてくるので、個人的には120点です!(2作で200点満点なので、援護射撃になっていない)
月風魔伝アンダイイング・ムーン、シラフで周回すればするほど惜しいというか、残念なゲームであることがわかってきました。どのくらい残念かといえば、「ゾッとするような美貌の金髪碧眼白皙少女が、じつは日本生まれ日本育ちの純日本語話者で、しかも語彙が少ないために話す内容はすべてひらがなで聞こえる」ぐらい残念な感じです。「黙ってれば美人なんだけどなー、おまえ」って男友達に言われるような残念さで、かつてのファンとしては本当に残念です。
ローグライクというか風来のシレン系のゲームって、同じ素材を使いまわしながら周回のたびに新しい展開になるのが魅力じゃないですか。本作はといえば、武器とキャラを強化するのに、中年のアクション下手へ対してアホみたいな回数の周回を求めるくせに、毎回のゲーム展開がほぼ変わらないんです。マップもランダム生成と見せかけて数パターンしか存在せず、「少ない素材でいかに長時間あそばせるか」がゲームデザインの主眼に置かれていて、グラフィックとアクションを作りこんだ段階で力尽きた感がひしひしと伝わってきます。まさに「35年前に月風魔伝の熱烈なファンだった人物」にしか訴求しないゲームになってて、そんな層は就職アイスエイジでほとんど絶滅して生き残っていないし、ローグヴァニアをやりたい新規層がわざわざ本作をファースト・チョイスにする未来がまったく予想できません。
あと、本作の正式タイトルは「GetsuFumaDen: Undying Moon」なんですけど、「海外の熱烈なファンが二十年かけて一人で作ったインディーズ作品を、かつて月風魔伝のファンだった本社役員が見そめて、晴れて正式ナンバリングとして採用された」みたいな背景を想像して、また勝手に感動してたんです。調べていくとどうも日本国内の子会社での内製のようで、「忘れられたIPコンテンツがファンの愛によって現代によみがえる」という内容を制作秘話として優良誤認させるために英語のタイトルをつけたのではないかという疑惑が浮かび、どんどん残念な気持ちが加速していっています。ほんとおまえ、ルックスだけならアイドル級なのになー。