猫を起こさないように
雑文「SHINEVA, STARRAIL and FGO(近況報告2024.5.20)」
雑文「SHINEVA, STARRAIL and FGO(近況報告2024.5.20)」

雑文「SHINEVA, STARRAIL and FGO(近況報告2024.5.20)」

 Qアンノによる「エヴァの続編」発言が、弊タイムラインをゆるい便のごとく垂れ流れてくるのを目にし、ひさしぶりに心の底の底までがしんとする、あの冷たい怒りを思いだす。これは確認するまでもなく、会社経営だけを念頭においた初老男性によるマウス・サービスa.k.a.ブロウ・ジョブa.k.a.フェラーティオウであり、自らが殺めて山に埋めたキャラクターたちの遺体を、嬉々として掘りおこしにいくがごときサイコパスな言動は、目にするたびに背筋へゾッとしたものが走ります。アルコールへ肉抜きで耽溺し続けることに起因する前頭葉の萎縮および加齢による健忘の影響でしょうが、またぞろ「エヴァをガンダムのようなプロダクトに」へ類する妄言もとびだしているようで、手づから稀代のサイファイに凡庸な私小説を上書きして抹殺した現実は、先ほどすませたばかりの昼食を再び息子(非実在)の嫁にせがむ老父がごとく、まったく記憶からは消えてしまっているようです。2013年までに新劇を完結させ、2014年というエヴァにとってのアニバーサリー・イヤーで別監督によるGガンダム方向の完全新作を発表するーーそんな絵図も序破の段階では確実に存在したと思いますが、東日本大震災の影響でひりだした駄作をファッション鬱のせいにする、いつもの逃亡癖(例のセリフ)ですべて台無しのご破算にしたのは、他ならぬ監督ご自身じゃないですか! 新規プロジェクトを始めるにあたり、まったく同じ内容とクオリティを準備できたとして、「この瞬間しかない」という決定的なリリースの時宜があるのは、マネジメントのご同輩には痛いほどおわかりのことでしょう。いったんそれを逃してしまえば、どれほど手元にあるプランの質を高めようともいっさい無駄であり、のちにふり返るとすべてを捨てることがもっとも有効な損切りだったとわかるのです。「もしかすると、ワンチャン生きてるかも?」と、東日本大震災の犠牲になったキャラクターたちの埋葬塚を掘りかえしたときの遺骸は、どういう状態でしたか? グズグズに腐敗がすすんでいて、もはや原形すらとどめていなかったでしょうに! もうだれも、社長以外は時宜を逃したコンテンツにさわりたくないだろうし、会社の健全な成長を考えるなら、空白の14年(笑)とやらの映像をパチンコ新台の確定演出に細々と提供し続けるのが、現在のエヴァンゲリオンの”格”にもっともみあった展開だと、場末のコンサルから進言し申し上げておきます。

 さて、けったくそ悪い義務感からする感情労働はこのくらいにしておいて、口なおしに崩壊スターレイル第3章後編の話でもしましょうか。最近ではマトモな虚構を体験したければ、40代以降を対象とした低品質な続編とリメイクの跋扈する列島より、半島や大陸の新規IPをファースト・チョイスにするのが、テッパンで間違いのない世界線に我々は生きていますからね! 内容的には、「ライトノベル」とラベルが貼られる以前の古いジュブナイル小説の朗読を聞くような感覚であり、ゲームとして遊べる部分は極少で、昔の食玩についていたガムほどもありません。「ホタルよ…生きるために死ぬのだと」の場面に涙腺を刺激され、おんおん泣きながらストーリーを読み進めるのですが、カヲル君の声をした黒幕がその精神世界において「私が目指すのは、週休2日でも3日でもない……週休7日の世界だ!」と宣言するあたりから、だんだん雲ゆきがあやしくなってきます。ラストバトルでは、唐突にROUGH(ラフ)の大将軍が大艦隊を引きつれてやってきて、「しゃあっ! シンクン・ソード!」と必殺技をくりだしたのには、「いや、背後の軍艦やのうて、オマエが撃つんかい!」と思わずツッコんでしまいました。その後のエピローグでは、退場したはずのアベンチュリンが文脈ゼロでシレッと復活しており、ここまで影も形もなかったトパーズが「あのう、こんな状態ですが、カンパニーとピノコニーの調停って、できますか?」とおずおず申しでるのに、ROUGH(ラフ)の大将軍は「はい! 一生懸命お願いすれば、以前より関係を強くできますよ!」などとニコニコ笑いながら、無根拠に安請けあいする始末。きわめつけに白々しいスタッフロールが流れだし、思わず「なんじゃこりゃ? シンエヴァか?」と虚構に向ける最大限の侮蔑が口からほとばしりでたところで、「貴方はいつのまにか、都合のいい夢にすべり落ちてしまった……分岐点はいくつかあるけど、どこだと思う?」と驚愕の解決編が始まったのです! 読み手の思惑と感情を縦横にあやつるその手腕に、思わずコントローラーを額へと当てて謝罪しましたよ、「シンエヴァなんてひどいこと言って、ごめんなさい」って。まあ、花火たんの「相互破壊確証ボタン」とホタルたんの「3度目の死」が伏線として回収されていないような気はしますが、他ならぬホヨバのことですから、次の惑星(江戸星?)へワープする前の幕間でスッキリと解決されることでしょう(この信頼を抱けるかが、スタジオ・カラーとの大きな違いです)。

 あと、ひさしぶりにFGOへも言及しておきますと、「魔法使いの夜」のコラボイベントは、とてもよかったです。ミステリ要素のあるこのくらい規模の中編が、もしかするとファンガスにとってのホームグラウンドなのかもしれません。「売れなかったアイドルと、たったひとりのファン」という、文芸小説にでもなりそうなテーマを世界の破滅へまで持っていくのは、彼/彼女にしかできない剛腕だといつも感心させられてしまいます。物語フレームそのものはいわゆる「セカイ系」なのに、弱き者たちを描く解像度の高さとだれも裁かない慈愛のまなざしがあるために、よくよく考えればひどく荒唐無稽な内容にもかかわらず、大文字の文学として成立しているのが、他の追随をゆるさないファンガスのスペシャルな持ち味で、それは創作の最初期から数十年を通じて一貫しており、少しもブレていない。多くの者が長い歳月のうちに、思想信条など「生身からの浸潤」によって初期動機を変節していく中で、そのメトロノームのような「ブレなさ」は広く周囲を見回しても、小鳥猊下ぐらいしか他の実例が思いつきません。肝心かなめの第2部ストーリー本体は、引きのばしと設定の建て増しでひどい状態ですが、今回のように100%ファンガスの筆による上質な小品がときどきは読めるのなら、細々と追いかけていこうという気にさせられます(ガベッジしか排泄、いや排出されないガチャのひどさは、どこかで改善してほしいところですが……)。じつを言うと、PC版「魔法使いの夜」をプレイしたことがあり、内容自体はほとんど忘れてしまっている一方で、終盤の展開とビジュアルが完全にエヴァ序のフォロワーになっていて、微笑ましく感じたのだけはおぼえております。ファンガスからエヴァ破以降のクラップa.k.a.タワーリング・シットに言及があるのを見たことはありませんので、きっと私と同じ気持ちでいるのだろうと、一方的なシンパシーを抱いておる次第です。主人公格の拳児っぽい男子がミンチにされるスプラッタ描写を読んで、しばらくぶりに「もっともアナーキーだった頃のエロゲー」がまとっていた香気ーー鼻腔の奥からする鉄錆びのにおいーーをかぎ、ひどくなつかしい気分にさせられたことも、あわせてお伝えしておきます。

 しかしながら、2002年開設ーー忘備録として、nWoは1999年開設ーーというテキストサイト界の新参者であるバンブー・ブルーム・ダイアリーに、続編へ設定を先送りにすることをほのめかす記述を発見し、「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」と真顔になりました。前作が12年前であることを勘案すれば、あと2作ぐらいでファンガスの健康寿命は尽きる計算になりますが、長年の持ちネタであるところの「まだ何か重大な秘密や、明かされていない設定があることの”におわせ”」はそろそろやめて、ランス10のいさぎよさを見習って、カタツキ世界をたたみにかかる人生の季節じゃないですかね! 中年期は身体への負債をまとめて支払う時期で、若い頃の無茶がたたって突然に死んだとして、なんの不思議もありませんよ! 仮にそうなったとしても、銭ゲバどもは「故人の遺志を継ぐため……」とか神妙な顔でショウ・マスト・ゴー・オンするのでしょうが、私はアナタ以外の書いた続きなんて、ぜったいに読みませんからね!