ドラクエ3リメイク、ついにはmod入りPC版で全トロフィーを獲得する。ここまでやって、まだドラクエ熱は冷めやらず、ネクサスに日参してはゲームバランスをフルチューンするmodの登場を期待したり、突然のバージョンアップによるオリジナルモード搭載や、完全版商法による「S」の発表がないかを確認していたが、どれもむなしく終わってしまった。3リメイクの出来があまりにひどかったため、11の売り上げが急に伸びるという現象があるようで、渇いた者に海水をあたえるがごとく、「ドラクエ熱のほてり」に苦しむ仲間が一定数いるらしいことがわかり、少しなぐさめられる感じはあった。しかしながら、11はPS4版の無印、3DS版、PC版のSとハードを変えながら3回クリアしており、いまさら手をだす気にはなれなかった。「ならば、PS5かPCで遊べる過去のナンバリングを」と検索して驚いたことに、456789のすべて、現役ハードでプレイできる状況にないことが判明したのだった。すなわち、ドラクエから剥いだ生皮をかぶったニセモノである3リメイクが、今後の世代にとってのファースト・チョイスとなるわけで、巨大船ドラゴンクエストが歴史の海中へと沈没していく様を、まざまざと眼前に幻視させられたのである。インタビューにおける「ドラクエ3のリメイクを失敗させたら、ゲーム業界にはいられない」とのヘラヘラした軽口を徹底的に追及し、この制作チーフにはしっかりと詰め腹を切らせていただきたい。
長い前置きとなってしまったが、3リメイクをいくら周回してもいやせないドラクエへの渇きをしずめる手段として、なんとドラクエ10オフラインの購入にいたったのであった。オンライン版はローンチ直後の混乱期に、趣味である人間観察(笑)のため、バージョン1の後半ぐらいまでをログインし、以後10年はまったくふれていない。当時、バトル以外にロクなコンテンツはなく、メタルスライムを求めてキュララナ海岸で延々と「ひらめきタイガー」していたのが、アストルティアにおける最後の記憶である。オフライン版は女勇者と魔王にまつわる冒険譚を描くバージョン2までがリリースされており、おそらく冒険者の獲得に失敗した場合でも、ここまでは語りきろうと想定された区切りなので、これを機会にアンルシアなる人気キャラクターをじっさいに見ておくのもよかろうと考えたのだった。このオフライン版、じつはたいへんに評判が悪く、正規のナンバリングの中でも売り上げは最低とのことだが、タネを明かせばなんのことはない、グッツグツに煮つまったオンライン版の10年選手たちが、サービス終了への恐怖から過剰に反応して、各地の掲示板やSNSで盛大なネガティブ・キャンペーンを行ったせいである。FF11でも経験したことだが、ゲームの中で電子的にしか存在しないにもかかわらず、既得権を守ろうとする側の人間の精神はどこまでも醜悪になれるものなのだ。現在のドラクエ10オンラインをチラとながめると、モンスターハンター・フロンティアの末期と同じ臭いがしている。顕著なのは客層の悪さを反映してのことか、かつて暴走族のノボリや特攻服に刺繍され、中卒ヤンキーが息子の名前に使いそうな漢字が、コンテンツに多用されるようになっている点だろう。なにも見ずに近似した例えをだすならば、「聖煌龍・怒羅業蘊」みたいな表記が醸成する、アストルティアならぬアトモスフィアである。ドラクエの本質とは、「ひらがなとカタカナによるハイセンスな固有名詞」であり、断じて珍走団のチーム名のようなものではない。
あらためてオフライン版をさわって感じたのは、10は9のシステムを下敷きに、そのアップグレードを企図して作られたゲームだということである。ドラクエ構文を守りながらもハイテンションに饒舌なジェネリック・ホーリー遊児のテキストは当時、新しいドラクエ世界の到来と広がりを感じさせたものだが、このライターたちが10オンラインに幽閉される結果となってしまったのは、同シリーズにとって大きな損失だったのではないかと思う。本作をプレイしていると、ドラクエ世界に底流しているのは「陽気さ」「コミカルさ」「すこしエッチ」であり、3リメイクのまとっていた「陰気さ」「生真面目さ」「むっつりスケベ」の空気感は、あらためてシリーズ愛に欠けた、解釈ちがいとしか言いようのないものであったことがわかる。このオフライン版では、オンライン由来の膨大なサブクエストと豊富なエンドコンテンツによって、自キャラの能力はどんどんインフレしていくのだが、敵の強さもそれにあわせたエスカレーションをともなっていて、探索にせよレベリングにせよ、いつまでもどこまでも底ぬけに楽しい。そして、3リメイクに感じていた小さな違和感やチグハグさの正体は、10からの仕様のいくつかを無思考に接ぎ木したゆえであることも見えてきた。つくづく残念なのは、過去にこれだけの正しい教本がありながら、どうやって「伝説」の再構築に失敗できたのか、個人の功名心ーー古くさいカビの生えたゲームを、オレのオリジナル計算式でよみがえらせてやるぜ!ーー以外に理由があるなら、どうか教えてほしい。
そねみフェイスでまた脱線してしまったが、オンラインではNPCあつかいだった各国の魅力的なサブキャラたちーーオンリー・フウラ・ウィンズ!ーーを、仲間として操作できるのはうれしい変更で、意味不明の「リアルタイム押し相撲」から11をベースとしたターン制に回帰しているのも、反射神経のおとろえた中年美少女には、たいへんに具合がよろしい。全体的に「大鍋で大量の具材とともにドラクエのエキスをじっくりコトコト煮つめたもの」になっていて、11をたっぷり堪能したあとに3リメイクへ絶望し、ドラクエのポテンシャルを「過去の思い出の美化」以上に信じたいと思っている向きには、10オフラインへふれることを強くオススメしておく(オンラインは客層が地元の中学校レベルなので、高等教育を受けた者が近よることは推奨できない)。なんとなれば、ゲーム畑以外から来たスクエニの執行役員が、「オンをオフにしても売れない」ことを学習してしまったら、半生を通じた悲願であるFF11オフラインの実現がまた一歩、遠のいてしまうからである。最後に、本作の数少ない不満点をあげておくと、カメラの上下動が禁止されていることであり、これはつたない描画性能しか持たないくせに業界でハバをきかせている、あのいまいましいスitchyにあわせての制限なのである。海外ゲームの容量が数百ギガを越えることもまれではない令和の御代において、マルチプラットフォームに含めざるをえない低スペックなスitchyの存在が、本邦のゲーム群を不必要にダウングレードさせ、不当に海外からの評価を下げさせていることは、厳然たる事実として存在する。この悪性腫瘍を切除することこそ、本邦における真の次世代ゲームの萌芽につながると指摘して、いい加減にドラクエへの言及を止めることとする。