猫を起こさないように
アニメ「バーンブレイバーン」感想
アニメ「バーンブレイバーン」感想

アニメ「バーンブレイバーン」感想

 今期の話題作だったバーンブレイバーンを最終話までまとめて見る。序盤は毎週のようにエッキスのトレンド入りをしてすごい盛りあがりだったのが、終盤にさしかかるとタイムラインで作品名を知るだけの人間にはほとんど何も聞こえてこなくなり、いったい何が起こっているのか首をかしげていたのですが、全話を見終えたいま、その理由がわかりました。勇者シリーズの顧客ではない第三者が、今回の状況を客観的に分析しますならば、魔法少女という古びた物語類型を逆手にとった驚愕のミステリー要素とループ展開で大ヒットとなった「まどかマギカ」と同じ化学反応が本作でも起こるのではないかと期待していたのに、伏線のことごとくを捨てて過去の同シリーズにおけるお約束と自己模倣にからめとられて終わってしまったからでしょう。ひさしぶりの勇者シリーズに期待値が高まりすぎてしまった結果の、ファンが受けた失望には足りない肩すかし感が失速の原因ではないかと推測するのですが、昭和のやりすぎ同性愛描写(当事者が不快でないかハラハラするレベル)とかミスター味っ子(漫画ではなくアニメのほう)のパロディとか、作り手が満々に楽しんでるのはひしひしと伝わってくるんですよね。それなのに、ループものらしきメインストーリー部分の掘り下げが不十分なので、脇道のサブ要素を延々と見せられてる感じでフラストレーションがたまるのです。「みんなループものなんてゲップするほど見てきてるんだから、わざわざ絵で表現しなくたってセリフで伝わるでしょ。そんなことよりホラ、ギンギンに構図をツめたボクのカッコいい戦闘シーンを見てよ!」みたいな幻聴が聞こえるようで、結果として新規層というよりはディープな好事家に向けた作りになってしまっている気がします。

 これまたズバリ言ってしまえば、リコリス・リコイルのときにも指摘したように、この規模のストーリーと設定を語りつくすには全体の話数が圧倒的に足りておらず、過去の回想回や敵側の内幕回などを考慮すれば、少なくとも26話くらいはやってほしい。最終回で虚構度を高めて大団円にするのも、そこまでの息苦しいような積み上げがあるからの解放的なヌケ(ラブラブ天驚拳!)なので、ビルドアップの薄い本作ではドッちらけ感しかありませんでした(だいたいさあ、通常兵器が無効みたいな設定なのにみんなでノコノコ前線にやってくるジャッジって、「最終回で全員の顔を見せないといけないから」以外の理由ってあんの? ドラゴンボールで言うなら悟空とフリーザの戦いにウーロンとプーアルが大挙して現れたみたいなもんじゃない?)。しかしながら、本作の監督がストーリーテラーとして優秀なのかどうかは、勇者シリーズ未見の身にはまったくの未知数であり、「描きたい構図を物語に優先させる、根っからの純粋アニメーター」である可能性も否定できないため、「1年をかけて良い子のみんなと応援する全52話のバーンブレイバーン」は、シロウトの妄想にとどめておくのが賢明かもしれません(スミス死亡転生回ーーネタバレやないかーい!ーーにおいて、コクピットでの葛藤を延々とやるのにイライラして、画面の前で「はよつっこめや! ワンクールのくせに、いちいちテンポ悪いねん!」と口ばしった人非人なので……)。