猫を起こさないように
ヘルタースケルター
ヘルタースケルター

ヘルタースケルター


ヘルタースケルター


原作好きの小鳥尻ゲイカとしては、いつか見ずばなるまいと思っていた。で、今日見た。ジャック・ブラックのファンが彼の顔芸だけで内容を度外視した二時間を楽しめるのに対して、沢尻エリカのファンが彼女の肉体だけで内容を度外視した二時間を楽しめる映画に仕上がっていた。もちろん原作の持つ凄みを越えるものではないし、おそらくハナから原作を越えようと制作しているわけでもないだろうが、多用されるプロモーション・ビデオ的な映像が全体を冗長にしている嫌いこそあれ、実写化としてこれ以上を望むのは難しいのではないか。現在の本邦を見回して、沢尻エリカほどりりこと近似値を取る存在はいないからだ。演技ができるわけでもない、歌がうまいわけでもない、ただ若さと美貌だけが芸能界に彼女の居場所がある理由だ。ただ以降はこれらの持ち物を手放していくしかない時期に、りりこ役にキャスティングされたことが、沢尻エリカのドキュメンタリー的要素を作品に加えている。確かに、ほうぼうで指摘されるように、演技ができていない。怒りと傲慢と、そしてたぶん無邪気さが彼女の地金で、それ以外の感情を演じなければならないとき、シーンが虚構として成立しないレベルだ。特に物語の後半、りりこの崩壊を描く部分では、もはや原作とは遠く離れた別物になってしまっている。しかしながら、若さと美貌しか寄りどころを持たない誰かの空っぽさは、皮肉にも演技ができないことで痛いほど表現されており、原作とは全く別物でありながら、沢尻エリカという人物そのものが放つメッセージ性にまで昇華されている。未視聴の諸君へのアドバイスするとしたら、沢尻エリカのファンなら必ず見るべきだし、原作ファンであっても原作を下敷きにした二次創作的派生作品だと自分に言い聞かせることを前提として、やはり見る価値がある。あと、全国で一割にも満たないだろうアホみたいなギャルどもを、さも女子高生の主体であり本流みたいにフィクションで描くのは、「制服少女たちの選択」ぐらいからずっと変わんないなー、と思った。いったん与えられた社会学的メッセージが、二十年くらい誰にも更新されていない感じ。