猫を起こさないように
誰も知らない
誰も知らない

誰も知らない


誰も知らない


サクマドロップ、アポロチョコ。世界の残酷さを描くのに、プライベート・ライアンのような戦場ドキュメンタリー的映像を撮るか、原爆が投下される一日前に過ごされただろうありふれた日常を丁寧に追うかは美学の差である、みたいなことをどこかで監督が語るのを読んだことがある。話は突然変わるが、この夏をかけて諸君がスメリー・マウスで萌え萌え言っていたところの「けいおん」を全話視聴した。重篤な高二病の罹患者である私は、ブームが去ってからも一定の期間を置かないと人気作に触れられない気質なのだ。視聴後の気分をひらたく表現すると、とても感動した。あらかじめ失われることの決まっている日常が、丹念に描かれていたからだ。もちろん、現実にまま生じる負の要素が一切とりのぞかれていることをリアリティの欠如として指摘する向きもあるだろう。しかしながらこの物語の本質は、失われるものへの哀悼なのだ。喪失がより残酷さを増すためには、幸福は楽園の夢のように描かれなくてはならない。いつ桜高は桜女子高になったのか、みたいなツイートを以前したような気がするが、全話を通して見た現在、むしろその転換は必然だったと感じる。なぜなら、女は男より多くを喪失するからだ。男は五十の声を聞いても、少年ジャンプを読んでオナニーしてればいい。だが女は、若さも、美しさも、朗らかさも、すべての持ち物をただ時間に奪われていく。諸君は美魔女などという単語を聞くとき、眉をひそめてはならない。なぜならそれは、己が死への追悼を読みかえているのであり、弔辞を聞くときの厳粛さで受け止めるべきである。閑話休題。この映画を見て、例えば初めてのセックスのときに有線で流れていた曲のように、特別な記憶を呼び起こさないままにアポロチョコを食べることは、私にとって永遠に不可能となった。