猫を起こさないように
日: <span>2013年7月30日</span>
日: 2013年7月30日

ドラゴンズクラウン


ドラゴンズクラウン


まだノーマルをクリアしたばかりだが、久しぶりの正統的な横スクロールアクションにワクワクと胸を踊らせている。しかしながら、いま感じている高い評価がはたしてゲームの内容に向けられたのものなのかどうか、世代的に郷愁がはるかに勝ってしまっていて、自分では判断できないでいる。このゲームを楽しんでいる現在というよりは過去の感情の追体験が半分くらいになっていて、ちょうどファイナルファイトとかゴールデンアックスとかD&Dとかの筐体を旅先の旅館のゲームコーナーで見つけて、ついプレイしてしまうときの気分に近いのかもしれない。古びたゲームコーナーの持つ情動のタイムマシン機能が、私にとってのドラゴンズクラウンなのだ。世界三大ジャクソンが「マイケル・ジャクソン」「ピーター・ジャクソン」「スティーブ・ジャクソン」であることは論を俟たないが、まず「ソーサリー!」ノリのテキスト、イラスト、アルファベット三文字魔法にグッと来る。キャラ選択画面でディアブロ2を思い出し、衛兵には「スタァップ!」と呼び止められ、仲間が死ぬと「CONTINUE?」の表記が出て、道中の遺骨は「膝に矢を受けて」しまっている。ちりばめられた小ネタが、どれもいちいちグッと来る。本当にゲームの好きな誰かが、本当にゲームが好きで作ってる感じがひしひしと伝わってくる。80年代の子どもたちにとってはるか夢の未来であったはずの21世紀が色あせた現在、すべてのトレンドに敢然と背を向け、あえて横スクロールアクションを製作しようと考えたその執念、もしくは愛情に深い感動の念を禁じ得ない。最近のゲームキッズにとっては、画面がゴチャゴチャして何をやってるかわからないのかもしれないし、キャラの動きも不自然なのかもしれないし、アクション性もそれほど高くないのかもしれないし、アイテムのために少ないステージの周回を繰り返すだけの作業ゲーなのかもしれない。しかし、オッサンたちにとって、これはとても大切なゲームだ。タバコ臭いゲームコーナーの一角で、コンパネに飲みかけのビールを置いて、甘くなったレバーとボタンを叩きながら、懐かしくて、でももう戻れなくて、涙ににじむ10カウントの画面へ連コインする、そんな記憶のゲームなのだ。サーバー側に管理されたデータ、エミュレーターでいつでもプレイできるレトロゲー。そうじゃないんだ、そうじゃなかったんだ。あと半世紀もすれば、ゲームコーナーの記憶ごと、ゆるいコンパネの手触りごと、データ的に寸分たがわぬはずのエミュレーションでは決して再現できないあのゲームたちは、オッサンたちと共に世界から永久に消滅するだろう。それは、白人たちに追われたインディアンのような必然なのだ。そう、「おれたちは滅びてゆくのかもしれない」。