猫を起こさないように
映画「きみの色」感想
映画「きみの色」感想

映画「きみの色」感想

 あまり話題になっていない「きみの色」を劇場で見る。同監督の作品でパロディ小説を書いたことのある身にとって、これは一種の責務のようなものでした。簡潔にまとめると、「どうってことない青春の蹉跌を、流麗な美術とアニメーションで描く、どうってことない物語」で、話題になっていないのも納得の内容だと言えましょう。主人公である小太り平沢唯の「多幸性人格障害」を許容できるかどうかと、物語終盤における講堂でのライブにノレるかどうかが、本作への評価を大きく分けるように思いました。映画「リンダリンダリンダ」を模して、徹底して湿度の高いジケッとした学生生活を描いたあとに、ラストのライブですべての鬱屈を吹きとばす大爆発が起こり、その余韻のままバツッと切断的にエンディングへ突入すればよかったのに、蛇足的なエピローグを付け足したのは悪手だったのではないでしょうか。そのせいで、1時間40分を並走してきた観客に「あれ、このグリッドマンのヒロインみたいな女子の問題、なんも解決してなくね?」と気づかせてしまうのは、もったいないなーと感じました。

 そもそも、この女子が「なぜ学校をやめたのか?」も芯をくわないフワッとした理由ーー「私は、悪い子だから」ーーしか与えられておらず、強い消化不良感を残しています。もっと言えば、高校をやめてピアスをあける女子の漂着する先が、夜の繁華街ではなく裏路地の古本屋だというのは、現代社会において相当なファンタジーだと言えるでしょう。さらにダメ押しすると、物語をセットアップするフレーバーにとどまるのかと思えば、ストーリー全体を通しての問題としてあつかわれてしまったので、スルーできずにイヤイヤ言及しておきますと、1年毎にクラス単位で生徒がいなくなる公立の底辺校ならいざ知らず、「ええとこの子女」を集めた偏差値の高そうなミッション系の女子校で、保護者の了承なしに生徒の退学を認めるなんて、ぜったいにありえないことです。孫に退学を告白されたあとの祖母の行動はふつうなら、まちがいなく学校相手に退学の不成立と地位保全を求める裁判を起こすことでしょう。もしや、子どもを守ろうとする大人の意志と責任を軽んじた、子どもであることと地続きになった人生の「ふわふわタイム」が、いまだ継続されてはいないでしょうか。

 ルイ君の取りあつかい方もそうで、作品から徹底的に”性”の要素をとりのぞくために、「ぬいぐるみ without ペニス」な男子として描写され続けます。「男のスタイリストが女の顧客に警戒されないために、芸能界ではゲイとしてふるまっている」ようなモゾモゾとした座りの悪い感じーー衝動的に女子が女子にするようなハグをしたり、廃教会でお泊まり会a.k.a.パジャマ・パーティをしたりーーは、ずっとつきまといました。物語の後半でルイ君とグリッドマンのヒロインが、保護者に隠していた秘密を吐露する場面を交互に切りかえて映す演出があるのですが、そもそものところ、2人の告白する内容が絶望的につりあっていません。国立の医学部に進学するような男子は、言わば同年代の上澄みのスーパーマンであり、高3の夏まで全力で部活にうちこみ、なんなら全国大会に出場までした上で、スルッと現役合格してくるものです。昨今では、激務をぬってバンド活動にいそしむ医師さえめずらしくはなく、この場面にはちょっと男性のスペックの上限を甘く見ている感じが、どこかただよっていました(蛇足ながら、音楽と数学は先天的な能力が9割優勢の分野で、たがいに強い相関関係を持ちます)。つまり、「受験のあいまに、隠れて音楽活動をやっている」なんてのは、「保護者に無許可で書類を偽造し、無断で退学した」のとはまったくつりあわない、甘ったれのざれごとにすぎないわけです(「医学部を受験しない」or「実家の医院を継がない」ならわかりますが、島を離れて本土の大学へと進学する様子を、最後にシレッと描いているので……)。

 ここまできたら、もうツッコめるだけツッコんどきますけど、「男女交際を禁止する」ようなルールがあるミッション系の女子校で、親族でもない独身男性が校内に入れてもらえるわけないでしょ。バレンタイン祭の翌日(下手すると当日)には、父兄からのクレーム電話で回線がパンクし、シスター校長は後日、保護者会での謝罪に追いこまれると思います。全体的に「社会経験をせず、創作活動だけやってきた」人間のワキの甘さが目だち、「創作活動をせず、社会経験だけやってきた」人間の眉間にきざまれたシワは、否応に深くなっていくのでした。さんざん文句をつけましたが、この映画感想文の読後感のようにはひどい作品ではありませんので、未見のみなさんは、ぜひ劇場に足を運んでくださいね(手遅れ)! あと、中庭の噴水を校舎が囲むこの感じ、神戸女学院っぽいなーと思ったら、エンドロールに大学名がありました。海の見える坂道は宮崎っぽいし、路面電車は高知っぽいし、もう調べる気はありませんが、作品舞台はどこなんでしょうね。